Japan Quality トークイベント@JR東海高島屋
昨日はJR東海高島屋さんで、Japan Quality トークイベント。
「日本酒と和食のマリアージュ」についてお話させていただきました。
食のトレンド最先端ともいえる百貨店。
それも名古屋駅玄関口で圧倒的な存在感を放つJR東海高島屋さん。
会場となった9階はキッチン&テーブルウエア、インテリアのフロアで、あぁこんな暮らしができたら・・・という「べっぴん」しか置いていません。
店内を歩くお客様も優雅な雰囲気。
これはいつもの感じではイケナイナ、という訳で
スマートで華麗なるトークを!!
と、思いましたが
やはり普段からできていないものは本番でもできる訳がないのですね(遠い目)

日本酒と料理の合わせ方について説明するSake’s Kitchen代表・田中順子@高島屋
とはいえ、日本酒とお料理との合わせ方については、
きっちりと基本セオリーをお伝えできたと思います。
お酒も味わいの幅を意識して以下の通り。
1.蒼天伝 純米大吟醸 (宮城・男山本店)
2.木曽路 特別純米 (長野・湯川酒造)
3.林本店 金時 -Golden Amber- (岐阜・林本店)
4.華鳩 貴醸酒 しおり(広島・榎酒造)
純米大吟醸から、特別純米、樫樽熟成、貴醸酒までを
セレクトさせていただきました。
合わせたお料理は以下の通り。
1.冷やし出汁巻き
2.鮎みそ
3.小茄子のマスタード煮
4.くるみの蜜あえ

日本酒4種にマッチングさせた料理4品 Sake’s Kitchen
日本酒と料理の合わせ方については、
どんなにご説明しても、お召し上がりいただかないことにはご納得いただけないので、
少しずつですが、4×4のマッチングを。
ご好評いただき一安心です。
ご参加下さった方々はお心の広い方ばかりで、
拙いトークに笑ってくださり、こちらが楽しくなるイベントでした。
お会いしたかった方のお顔も拝見できて、とっても嬉しかったです!
私の後には、かつおの天白さんのトークイベント。
「おいしいお出汁のとり方講座」とても盛況でした!

Japan Quality トークイベント・かつおの天白@高島屋

天白さんから鰹節の削り方を聞くために皆様真剣!@高島屋
最後に、今回強く思ったのが高島屋さんの素晴らしさです。(※ヨイショではありません。)
サービスに従事しつつ、反省会でお肉をTさんに焼かせた上
ずっと手酌という、ダメダメな私がいうのも何ですが、
繊細なお心配りに何度も助けられました(涙)。
お蔭様で、とても気持ちよくお仕事ができました!
私も人にそう言っていただけるよう精進いたします。
とり急ぎ、いつも座って呑みだすと何もしないことを目下反省中・・・。
* * * *
ご参加くださった皆様、
ワイン講座ご一緒のOさん、
NHK講座受講くださってるKクラス委員長、Mさん、
通称アブナイ刑事ペア (← 失礼)、
B2にてお買い求めいただいたNさん、
パンの大家Tさん&写真撮ってくれたHちゃん、
スーツで強面疑惑が出た兄さん、
Yファミリー御一行様、
動画撮影下さったSさん、
かつおの天白 天白社長、
JR東海高島屋様、
他皆々様、
本当にありがとうございました♡