重陽の節句を祝う会 @ ELLAS
陽(奇数は陽の数字)が重なる9月9日は、邪気を払い、健康や不老長寿を菊の花に願う日として中国から伝わった「重陽(ちょうよう)の節句」。
秋らしい季節を味わえる旧暦の時期(新暦だと今年は10月9日)に合わせて、器の美命 mikotoの佐々木明美様と、クールスタイルジャパンの水野れい子様により、ELLASにて昼・夜の二部制でご開催いただきました。

器の美命 mikoto 代表・佐々木明美さん
ELLASとしては、菊の節句をお楽しみいただくべく、菊をあしらった特別料理をご用意いたしました。
雅な美命(mikoto)のぐいのみで日本酒を味わっていただきながら、
日本古来の歳時記の文化的な意味をご教授いただき、こちらも大変勉強になりました。

お選びいただいた器の美命 mikoto ぐいのみ

器の美命 mikoto 展示その1

器の美命 mikoto 展示その2

器の美命 mikoto 展示その3
京都や神戸など遠方のお客様もおみえになり、大変華やかな会となりました。
(一部早くお帰りになる方々にお料理が遅れましてご迷惑をおかけいたしました。今後は遅れが出ないよう設備、運営両面で改善をはかってまいります!)
とても心に響くイベントで、日本酒という文化を紹介する担い手として、もう少し日本文化、歳時記をしっかりと勉強せねば、と思いました。さらには酒器としての器だけでなく、日本酒に合わせた料理そのものを相乗させうる器のコーディネート・・自分の勉強不足を実感しております。
しかし、明美さん、れい子さん、当日いらしていたお客様、素晴らしい方々に出会えて嬉しい、という想いの方が強いです。
今後も皆様にご教授いただきながら、日本酒の文化的価値の底上げに、微力ながら努めてまいりたいと思います!(←大真面目v)
ご参加くださった皆様、器の美命 mikoto様と、クールスタイルジャパン様、本当にありがとうございました!

ご用意した菊花(食用菊)